おはようございます!
7月2日、火曜日。雲多めの晴れ。
最高気温31℃。暑い!⁽⁽Q(,,•ω•,,`υ)💦
今年も夏が始まるんですか?始まってるんですか??
憂鬱でしかない。。。
うだうだ言っても仕方がないので、今日も学習していきまっす。
本日の教材もこちら!
やっていこう!
CHAPTER8 高度な機能を活用する
SECTION03 マルチサイト機能で複数のサイトを作成する
WordPressには、1つのWordPressで複数のWebサイトを管理するための「マルチサイト機能」が備わっている。
マルチサイト機能を使えば、中・大規模なWebサイトを作成したり、別々のWebサイトを1つの管理画面で運営することができるようになる。
サブディレクトリ型とサブドメイン型
マルチサイト機能には、「サブディレクトリ型」と「サブドメイン型」の2種類がある。
<サブディレクトリ型>
1つのドメインで複数のWebサイトを管理できるので、中・大規模サイトを構築することも可能。
<サブドメイン型>
ドメインを分けられるので、ユーザーがそれぞれ自分のブログを持つブログサービスなどを構築することもできる。
※ただし、サーバー側の設定も必要。
マルチサイト機能を設定する
マルチサイトを有効にする場合、一時的にすべてのプラグインを停止する必要がある。
次に、wp-config.phpを修正する必要がある。
<~/wp/wp-config.phpに追記>
これで「サイトネットワークの設定」が表示されるようになる。
新規インストールではないため、強制的に「サブドメイン型」になる様子。
ここで設定するのはあくまで「サイトネットワーク」である。
つまりイメージ的にはこんな感じ。
・wp-config.phpと.htaccessの修正
[インストール]ボタンを押下すると以下の画面になる。
基本的には、記載の通りに対応すればよい。
<wp-config.phpに追記>
※wp-config.phpに追記する際の注意点として、上図の通り、「/* 編集が必要なのは~お楽しみください。 */」の行の上に貼り付けること。
<.htaccessの置き換え前>
<.htaccessの置き換え後>
2ファイルの修正後、管理画面にログインし直すと、
つまり、以下の形が出来た。
サイトネットワーク管理者画面とは
マルチサイト機能をインストールしてマルチサイト化したWordPressでは、複数のWebサイトを作成できる。
「サイトネットワーク」画面で作成したWebサイトをまとめて管理する。
この画面には、「特権管理者権限」を持っているユーザーのみがアクセス可能。
※赤枠は現在アクセスしている管理画面の名前
つまりこういうこと↓
マルチサイト機能で新たにWebサイトを作成する
以下の通り設定。
新しいWebサイトが作成された。
ユーザーを管理する
マルチサイト機能で作成した複数のWebサイトには、利用できるユーザーをWebサイトごとに設定できる。
まず、サイトネットワーク上にユーザーを作成し、
次に、どのWebサイトに所属するのかを設定する。
・ネットワーク上にユーザーを追加する
・Webサイトにユーザーを追加する
ユーザー一覧を確認すると追加されていることがわかるが「サイト」の値が空
ユーザーを所属させたいWebサイトの管理画面を開き、[ユーザー]-[新規ユーザーを追加]
※「新規ユーザーを追加」のほうで登録すると、当該Webサイトとサイトネットワーク上の両方同時に追加される。
追加したユーザーのサイト列にWebサイトが追加された。
このようにWordPressをマルチサイト化すると、複数のWebサイトにアクセスできるユーザーをそれぞれ設定できるようになる。
テーマを管理する
サイトネットワーク管理画面で[テーマ]→[インストールされているテーマ]にて「サイトネットワークで有効化」されたテーマのみが、個別のWebサイトで有効化できるようになる。
マルチサイトでプラグインを管理する
プラグインもテーマと同様サイトネットワーク上で管理する必要がある。
※なお、マルチサイトに対応していないプラグインも存在する。
複数のサイトでデータを連携する
マルチサイト機能は、複数のWebサイトの記事データを連携できる。
「サイトAの記事の一覧をサイトBの画面上で表示する」といったことが可能になる。
・URLからブログIDを調べる
別のWebサイトの記事を表示するには、まずブログIDを調べる必要がある。
・WordPress関数を使ってブログIDを取得する
<WordPress関数>
例)echo get_id_from_blogname(‘mexico’);
・他のWebサイトの記事を表示する
他のWebサイトの記事を表示したいときのWordPress関数
<WordPress関数>
書籍のほうには関数の使い方が書いてありますが、一旦これにて終わろうと思います。
それはなぜか?!
疲れた。。。
終わろう。。
おつかれさまでした。m(_ _”m)
コメント