【HTML&CSS】最初に知っておこう! Webサイトの基本/よいWebデザインとは

HTML&CSS
HTML&CSS
この記事は約3分で読めます。

おはようございます!

7月24日 水曜日。晴れ🌞
最高気温36℃。溶ける・・・(;`×,_υ×)ゞ アッツィー…

 

気にせず今日もやっていきます。

やっていくんですが、、、

何をやればいいか検討に検討を重ねた結果、
WordPressの基礎は前の教材で学べたので(学べたとするので)

次はWebデザインのスキルを習得すべくHTML・CSSを学習してまいります。

 

まなぶっぜー

 

これは何がなんでも学んでいきます。
(人生、方向転換はいついかなるときも考えるべきこと。。なので今後のことはわかりません。。。)

 

そしてその教材はこちら!

スポンサーリンク

 

一か月前に購入してたやつです。

 

レシピ集ではないし、中身みると教科書っぽい記載なので学びを進めるのにツラくはないかなと。。

 

全319ページ CHAPTER1~CHAPTER8
※CHAPTER8は「うまくいかない時の解決方法」(10ページ程)

 

よーーーし!!やっていくぜい!!

ふんふんふふーん♪

 

 

CHAPTER1 最初に知っておこう! Webサイトの基本

 

CHAPTER1-1

…本当によいデザインというのは、単に見栄えがよいだけではない。 

 

デザインを通して「何を伝えたいか」ということが大切。
つまり、デザインはあくまで「伝えるための手段」であり、「美しく装飾すること」ではない。

 

■使いやすいことが重要

ユーザーの目的に応じたWebサイトであることが重要。
例えば、イベント会場の場所が知りたい、今上映している映画が知りたい、目的の絵文字を探したいなど。
それにもかかわらず、その目的の情報まで簡単に辿り着けなかったり、内容を理解できなかったりすると、ユーザーは簡単にWebサイトから離れて行ってしまう。

また、ユーザーに合わせて設計されたWebデザインは、誰にでも使いやすい、よいデザインといえる。
例えば、動画コンテンツに耳の聞こえない方のために字幕をつけるなど。

 

■よりよい生活を提供すること

デザインは問題解決の手段である」とも言われる。

例えば、オーストラリア人はサーフィン🏄をはじめ海遊びが大好きで、ポケットにお金を入れたまま海で遊ぶことも多々あるそう。しかし、そのたびに紙幣が破れるので、そこで考案されたのがプラスチック製の紙幣。
これは偽造防止の目的ともされ、1988年に世界で初めて発行された。

これもデザインの1つ。素材を変えることでサーフィンをする人たちの問題を解決できた。つまり、デザインはよりよい体験、よりよい生活を提供する、ということでもある。

 

 

1-1まとめ

・デザインを通して何を伝えたいか

・誰にとっても使いやすいWebサイトであること

・デザインは「よりよい体験」「よりよい生活」を提供する

 

 

よしよし、順調順調(´_ゝ`)

 

私の性格上、先を急ぎがちですが、1セクションずつしっかりと腰を据えて学んでまいりたいと思います。

ゆっくりいこ

 

ゲリラ豪雨のなか買い出しに行くためこれにて終了です。

 

おつかれさまでした~(=゚ω゚)ノ

 

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました