【SEO】SEOの目的と考え方を身に付けよう/E-E-A-Tの概念とやるべきことについて理解しよう

SEO
SEO
この記事は約6分で読めます。

おはようございます!

10月2日 水曜日。晴れ🌞
最高気温32℃。。。さ、さんじゅうにど。。。🥴

「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言いますけども?

お彼岸明けて1週間経ちますけども?

もうエアコンのお世話にはなるまいと思ってたんですけども?

スイッチオンしないけどさぁ。直近の電気代がビビるほど高かったのでね。。

ですがもうすでにギリギリのせめぎ合いをしております。

「いいからエアコンつけよう。」「いやまだ大丈夫だ。湿度低いし。」

昨日も昼過ぎに暑くなったので、もしかしたら今日はスイッチオンしてしまうかもです。。

なんでこんなんなっちゃったんだ地球。。

嘆いていても仕方がないので今日も学びを始めてまいります。

今日の教材はこちら、

スポンサーリンク

 

よしやっていこう!

 

 

Chapter1 SEOの目的と考え方を身に付けよう

Lesson08 E-E-A-Tの概念とやるべきことについて理解しよう

 

GoogleのE-E-A-Tについて理解しよう

 「E-E-A-T」とは、Googleの検索品質評価ガイドラインに基づくWebサイトの評価基準の一つ。4つの言葉の頭文字を取った言葉。もともとは「E-A-T」だったが2022年に「E(Experience)」が追加され、「E-E-A-T」になった。

E-E-A-T
 Experience(経験)
  コンテンツ制作者が特定のトピックやテーマについて実際の経験を持っていること
 ・Expertise(専門性)
  コンテンツ制作者が特定の分野において専門的な知識や技能を有していること
 ・Authoritativeness(権威性)
  コンテンツ制作者やWebサイトが有力な情報源として認知されていること
 ・Trustworthiness(信頼性)
  ページの正確性や誠実性、安全性が高いこと

 

ベン図っぽい図で表現すると以下になる。「経験」「専門性」「権威性」は、「信頼性」で成り立っているため1番上に「信頼性」が位置する。「信頼性」が最も重要な要素

E-E-A-Tの図

 

E-E-A-Tは、「YMYL」のジャンルで影響が大きいと言われてきた。しかし、最近ではすべてのジャンルに影響が出るようになっている模様。

YMYL
 YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略で、Googleの検索品質評価ガイドラインにおける重要な概念の一つ。特定のジャンルにおいて、ユーザーに重大な影響を与える可能性のあるコンテンツを指す。

 

 

 

・YMYLのジャンル7つ

YMYLのジャンル「ニュース・時事問題」の絵

ニュース・時事問題
「政治家の発言や行動」や「新型ウイルスの流行」などなど、多くのトピックは国内外問わず広範囲の人々に大きな影響を与える。

YMYLのジャンル「国民・政府・法律」の絵

国民・政府・法律
政府機関・公共機関・社会サービス・法律問題などに関する情報。国民の日常生活や社会全体に直接影響が出る情報なため正確性・信頼性が重要視されている。

YMYLのジャンル「金融・財産」の絵

金融・財産
FX・株式・投資信託などの投資・資産運用に関する情報などの金融・財産に関する情報は、人々の人生に大きな影響を与える。

健康・安全
医療関係の情報のほか、例えば自身のうつ病の症状や、お気に入りの健康食品の効果効能の情報などもYMYLの対象になり得る。

ショッピング・買い物
主に商品の売買を行うECサイトが対象。売買が行われていなくても、商品のレビューや価格の比較のサイトが対象となる可能性がある。

人種・宗教・国籍
特定の人々や地域に大きな影響を与えてしまうため、正確性と信頼性のある情報が求められる。その他、「性同一性の表現」や「性的思考」などもこのジャンルにあたる。自分が属していないグループなどへの差別的表現はYMYLの対象となるケースも十分にある。

その他(教育・雇用求人・不動産関連)
その他、人々の生活に直結する情報は、正確性・信頼性が求められる。具体的には、「学習教材」「進学情報」「求人情報」「物件」などなど多岐に渡る。

 

前述した通り、すべての業種のサイトに影響がでるようになっているため、YMYLは頭の片隅に置きつつ、「E-E-A-T」をしっかり押さえたコンテンツ制作が重要となってくる。

 

つまり、「YMYLのジャンルを選択するべき」というわけではなく、「YMYLのジャンルを選択した場合は『E-E-A-T』をしっかり押さえる必要がある」ということ。

 

まあYMYLを避けるのはなかなか難しそうなので「E-E-A-T」を常に意識すればOKですね。

 

 

 

E-E-A-Tを担保する施策について理解を深めよう

<E-E-A-Tを担保するためにやるべきこと>
 ①特定のジャンルに特化した専門サイトを作る
 ②内部リンクを設定し専門性・関連性をアピールする
 ③体験して得た情報や調査結果(一次情報)を公開する
 ④マーケティング活動(X,インスタなど)で認知度を上げる
 ⑤常に情報を最新にして信頼性を上げる
 ⑥SNSを利用してサイテーションを獲得する
 ⑦サイトの運営者や責任者を明記する
 ⑧Googleビジネスプロフィールに登録する
 ⑨サイトをHTTPS化(SSL化)して、セキュリティ対策をする
※参考サイト:【Google公式情報あり】SEOのE-E-A-Tとは?重要性と対策を解説 | SEOの知恵袋 (nexer.co.jp)

 

逆に、避けるべきことまとめ。

E-E-A-Tを担保するために避けるべきこと
<経験(Experience)>
 虚偽の体験談を掲載する:実際に経験していないことをあたかも経験したかのように書くことは信頼性を損なう
 他人の体験を無断で使用する:許可なく他人の体験談を使用することは倫理的に問題

<専門性(Expertise)>
 専門知識のない人が専門的な内容を書く:信頼性が低くなり、読者に誤解を与える可能性がある
 資格や経歴を偽る:専門家としての信頼を失う行為

<権威性(Authoritativeness)>
 信頼性の低い情報源を引用する:誤った情報を広めるリスクがある
 被リンクを不正に操作する:リンクファームや購入リンクなどの不正行為は、検索エンジンからペナルティを受ける可能性がある

<信頼性(Trustworthiness)>
 サイトのセキュリティを軽視する:HTTPS化を怠ると、ユーザーの個人情報が危険にさらされる可能性がある
 プライバシーポリシーや利用規約を明記しない:ユーザーに対する透明性が欠け、信頼を失う原因となる

 

 

 

 

暑い~。結局エアコンスイッチオンしてしまいました。。。

あぢ~~~

 

今日はもうほんとにHPが残っておらず。。

 

這ってこの記事を締めにかかっております。_: ( _๑´д`) :_

 

おつかれさまでした~_: ( _๑´д`)ノ

 

 

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました