【Unity】2Dゲーム制作入門/シーンを切り換えてより面白く!

『【Unity】2Dゲーム制作入門/シーンを切り替えてより面白く』のアイキャッチ画像です。Unityで複数のシーンを作成し、ゲームに奥行きを出す方法を解説しています。
Unity
この記事は約3分で読めます。

おはようございます!

1月27日 月曜日。晴れのち曇り。
予想気温10/3℃。寒うございます。

ゲーム制作の面白いところをかじりはじめた先週でした。

早速今日も学びを始めてまいります。

今日の教材はこちら、

[PR]

[PR]

 

スポンサーリンク

以下の2つのシーンを作成する

 ①選択するシーン
 ②ゲームクリアシーン

 

①選択するシーン

Unityゲームの最初のシーンです。女の子がこちらを見ており、「これをえらぶ」という文字が表示されています。
選択画面

 

②ゲームクリアシーン

Unityゲームのシーンで、女の子が寿司やドーナツなどのごちそうにありつけた様子が描かれています。
ご褒美シーン

 

[PR]

 

 

・上メニューから[File]- [Build Profiles]を選択

Unityエディタにて、上メニューの「File」から「Build Profiles」を選択しているところの画面キャプチャです。
メニュー選択画面

 

・左ペインのPlatformsから[Scene List]を選択し、[Scene List]の枠に作成したシーンをドラッグ&ドロップ

Unityエディタの「Build Profiles」画面で、作成したシーンをシーンリストに追加しているところです。
シーンリストへの追加

※不要なシーンがリストにある場合は右クリックから削除する

 

設定後、[Build Profiles]ウィンドウは閉じる。

 

[PR]

 

 

・「これをえらぶ」画像に以下をアタッチ

 ・Box Collider 2D
 ・On Mouse Down Switch Scene

 

・「On Mouse Down Switch Scene」スクリプトの「Scene Name」欄に作成したゲームクリアシーン名を入力

Unityエディタのインスペクターウィンドウで、「On Mouse Down Switch Scene」スクリプトの「Scene Name」フィールドに、切り替えるシーンの名前を設定しているところです。
シーン切り替え設定

 

・「Play」ボタンで実行

Unityゲームで、ボタンをクリックするとシーンが切り替わる様子を示すGIFアニメーションです。
シーン切り替え動作

 

[PR]

 

 

・作成したゲームクリアシーンを選択し、[Ctrl+D]を押してシーンを複製
(※メニュー選択は[Edit]-[Duplicate]で複製できる)

Unityエディタのプロジェクトウィンドウで、作成したシーンを複製しようとしています。メニューの「Edit」から「Duplicate」を選択しようとしているところです。
シーンの複製

 

複製したシーンの名前を「gameover」に変更。

 

・ごちそうを怪物に置き換える&背景を赤色にする

Unityゲームのゲームオーバーシーンです。女の子が怪物たちに囲まれ、ゲームオーバーになった様子が描かれています。
ゲームオーバーシーン

 

・作成したゲームオーバーシーンを[Scene List]に追加

Unityエディタのビルド設定画面で、ゲームオーバーシーンをシーンリストに追加しているところです。
シーンリストに追加

 

・1シーン目を修正
2つ「これをえらぶ」画像を設置する。

Unityエディタのシーンビューで、最初のシーンに「これをえらぶ」というテキストのボタンを2つ配置しているところです
ボタンの追加


同様に以下をアタッチ。
 ・Box Collider 2D
 ・On Mouse Down Switch Scene

一方の「On Mouse Down Switch Scene」の「Scene Name」欄にゲームクリアシーン名を入力。
もう一方にゲームオーバーシーン名を入力。

Unityエディタのインスペクターウィンドウで、「On Mouse Down Switch Scene」スクリプトの「Scene Name」フィールドに、ゲームオーバーシーンの名前を設定しているところです。
ゲームオーバー設定

 

・「Play」ボタンで実行

Unityゲームで、複数の選択肢から「ゲームオーバー」を選択した結果、ゲームオーバーシーンに遷移する様子を示すGIFアニメーションです。
ゲームオーバー

 

[PR]

 

 

<「タッチしたら、シーンを切り換える(On Mouse Down Switch Scene)」抜粋>

・シーン切り換えに必要なusingステートメント

using UnityEngine.SceneManagement;

 

・シーン名の変数宣言

public string sceneName;

 

・切り換え処理

void OnMouseDown()  // タッチしたら
{
SceneManager.LoadScene(sceneName);  // シーンを切り換える
}

 

 

おっけーです。

 

今後もどんどん学んでまいります!!

 

ではでは、月曜日の夜、精神を整えるためこれにて終了です。

おつかれさまでした~(‘ω’)ノ

 

 

[PR]

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました